お申し込みまでの
流れ

01

まずは初回体験を受けてみよう

納得してから利用してほしい。
まずはご自身に本当に必要か確かめてください。

まずは初回体験を受けていただくことを「姿勢改善サロン ととのう」ではおすすめしております。理由は、受講してくださった方に納得して受けていただいたほうが、より効果も出やすいと考えているためです。

※初回体験を受けずにそのままメインコースを受講することも可能です。メインコースから受けたい場合は、下記の「コースに申し込む」というボタンからお申し込みをお願いします。

02

カウンセリング&レッスン

体験からでも可能!
自分の健康状態の把握と改善方法を知ろう

体験レッスンではカウンセリングとレッスン両方の体験をしていただきます。カウンセリングでは現在の健康状態を診断。レッスンでは、健康状態方一人一人に合ったストレッチや運動を通して、改善をしていきます。

03

本コース申し込み

納得したらお申込みへ
スマホからかんたんにお申し込みできます。

体験レッスンやサービスの内容に納得をいただけましたらメインコースへのお申し込みです。初回体験を受けた日中にお申しいただけますと各コースに応じた特別割引がございます。

レッスンを受けるに
あたっての注意点

体調について

「姿勢改善サロン ととのう」はお客様の健康を第一に考えています。そのため体調が優れないなどの場合はその日のレッスンをご遠慮いただきたいです。

(例)

体温が37.0℃以上の方
寝不足・過度な空腹などの万全な体調ではない

施設のご利用について

すべての利用者様に気持ちよくスタジオを利用していただいております。そのため
「姿勢改善サロン ととのう」ではご利用者様とともに施設の安全と清潔さを保っています。

持ち物

  • ・動きやすい服装
  • ・タオル
  • ・室内用の運動靴(必要な方のみ)
  • ・飲み物
  • ・1日分の各お食事のお写真
    (より正確カウンセリングをおこなうために利用したします。必須ではなく希望者のみで問題ございません)

代表メッセージ

西銘剛正の写真

経歴

・1981年沖縄生まれ沖縄育ち
・2009年より看護師として総合病院に勤務。13年間で精神科、手術室、内視鏡室、血管造影室、集中治療室などの部署を経験。その経験の中で、健康教育の重要性を知る。
・2022年、健康な人を増やし沖縄県の健康寿命の延伸を目標に「姿勢改善サロン ととのう」をオープン。論文ベースの根拠ある栄養指導と解剖学的根拠のある運動指導を武器に健康指導を行い、沖縄県民の健康に寄与することを目標に活動を始める。

西銘 剛正

「姿勢改善サロン ととのう」とは?
当スタジオを一言で表すと「健康になるための場所」
世界的にも有名な長寿県沖縄といわれたのはもう過去の話。現在は全国でも不健康な順位に位置する県となってしまいました。
沖縄における生活習慣病の発症リスクを高めるメタボリックシンドロームの該当者・予備軍は、男性で5人に3人・女性で10人に3人で、全国に比べ高い状況にあります。また、糖尿病の有病者・予備軍は男性の3人に1人・女性の4人に1人となっています。高血圧の有病者・予備軍は男性の3人に2人・女性の5人に3人で、中性脂肪の高い割合は男性の3人に1人・女性の5人に1人です。これらの生活習慣病が、脳梗塞や脳出血、心筋梗塞などの発症リスクを上げてしまいます。沖縄県における男性の脳出血死亡率、男女の心筋梗塞死亡率は全国より高く、生活習慣病の改善・予防が重要なのです。

その現状の中で「健康長寿県沖縄を取り戻したい」と願い開設したのが、
「姿勢改善サロン ととのう」
です。
科学的根拠のある食事指導と機能改善を目的とした運動指導で、皆様を健康に導くサポートをします。
「将来の自分と家族の健康が不安」
「自身や家族が生活習慣病と診断されてしまった」
「医師に食生活の改善や運動が必要と言われたけど、どうしていいかわからない」
「姿勢が悪く、頭痛や腰痛がある」
など、健康に不安や悩みを抱えている方のサポートを元看護師のトレーナーである私にさせていただきたいと思っています。
共に健康的な体を作り、幸せな人生を送りましょう!

全国屈指の栄養指導トレーナーが教える栄養指導ブログ
全国屈指の栄養指導トレーナーが教える栄養指導ブログ