
2023/1/17
健康のために「食べない」という選択肢、ファスティングの5つの効果
「健康寿命」
体に不自由がなく、健康な状態で生活ができる寿命のことを言います。
日本人の寿命は年々伸びてきていて、80歳を超えてきています。
しかし、体が健康な状態で過ごしている時間、健康寿命は70歳前後です。
要するに、10年間は何らかの病気を抱え、誰かのお世話無くしては生活できない期間があるということ。
看護師としても働かせてもらっているのですが、やはり現場に出るとリアルがわかります。
身近にいる80歳でメッチャ元気なおばあちゃんがいれば
同じくらいの年齢で寝たきりの状態になってしまっている方もいる。
その方達は何が違ったんだろう?
そんなふうに考えてしまうこともあります。
しかも、その方達が生活してきた環境と、現代の環境は全然違ったものになっています。
コンビニの普及による食品添加物まみれのスナック菓子。
保存料のたくさん入った弁当。
おそらく現在80歳の方達の食生活よりも、現代は悪くなっている。
そんな時代を生きている僕たちは、今の高齢者の方達よりも病気になるリスクは何倍にもなっているはずです。
30代での心筋梗塞や脳梗塞の発症。
そんな方を看護の世界で見てきました。
ちょっと異常事態だとすら思います。
もう少し自分や家族の体のこと、健康について考えてみてもいいのでは?
何かあった時のために生命保険や医療保険にお金をかけるのに
「健康寿命」を伸ばすための行動を取らないというのは、何か違うと僕は思います。
(保険がダメという話ではないですよ)
その健康になるための土台を作るのが、当サロンで行っている
・姿勢を改善し身体の状態を整える運動指導
・腸内環境から整え身体の状態を改善する食事指導
だと僕は確信を持っています。
「若いうちは仕事を頑張って、老後は穏やかに過ごそう」
「定年後は連れ添った方と旅行や趣味を楽しみたい」
そんな願いを叶えるために必要なのは、まず健康でいることが前提にあると思います。
その健康は日々の積み重ねによって作られるものです。
現状、もしも体に何かがあれば、きっと体はあなたに何らかのサインを送っているはずです。
肩こり・首の痛み・腰痛などの痛みや、何だか調子が悪いというのは
「身体のどこかに異常があるよ!」
という自分の身体の発しているサインです。
また、便秘やオナラが臭いなどの内臓の症状も
腸内環境が乱れているというサインです!
人間には内なる医者がいます。
その痛みや状態は、内なる医者があなたにサインを送っているのです。
そのサインに気付けた今がチャンスだと思います。
小さなサインのうちに身体の状態を改善し
健康な状態が長く続くよう今から行動しましょう!
当サロンは、沖縄県の医療の最前線で働いていた看護師が立ち上げたサロン。
「病気になる前に、健康状態を維持・増進することが一番大事」
ということから始めた
【健康教育型サロン】
なのです。
健康になるための行動をとり、この先続く人生を楽しく過ごせるようにしましょう!